グランメゾン東京 次回のビーフシチューが気になる!東京のおすすめ店舗を紹介!

グルメ

 

今季一番人気のドラマのひとつと呼べる『グランメゾン東京』

 

 

実は次回12月8日放送のグランメゾン東京のサブタイトルが【ビーフシチュー】。

 

どんな、ビーフシチューが登場するのか楽しみですね!

 

そんな放送を待てない方も、放送を見て食べたくなってしまった人にも、
都内でおすすめのビーフシチューのお店をご紹介します。

 

大人から子供まで大好きなビーフシチュー。

 

都内でいけるお店をぜひご覧ください。

 

 

 

○グランメゾン東京

 

グランメゾン東京は木村拓也(きむら たくや)さん主演の、
TBS系日曜劇場枠の連続ドラマです。

 

ストーリーは、木村拓也さん演じる元二ツ星シェフの主人公が、
人生のどん底からまたお店を立ち上げ這い上がっていくというのが本筋です。

 

 

 

○ビーフシチューの歴史

 

そんなグランメゾン東京で12月8日の主役となる料理『ビーフシチュー』ですが、
実際どこの国の料理で、どんな歴史があるか知っていますか?

 

知るとビーフシチューが更においしく感じられる、
そんなビーフシチューの歴史に関して少しだけご紹介します。

 

ビーフシチューは赤ワインやトマトをベースに牛肉、ジャガイモ、
ニンジン、セロリ、タマネギなどを、香味野菜を加えて煮込むフランス料理です。

 

日本では、明治初期から洋食レストランのメニューに取り入れられ、
小麦粉とバターを炒めて作るブラウンルーを用いることが定番となっています。

 

従って、ブラウンルーの対となるホワイトルーを用いて作るビーフシチューは、
極めて稀な存在であるといえます。

 

ビーフシチューに茶色のイメージがあるのはその影響なのでしょう。

 

ビーフシチューの作り方は牛肉とタマネギ、ニンジンなどの野菜をブイヨンで長時間煮込み、
塩、胡椒、トマトピューレ、ドミグラスソースなどで調味します。

 

用いられる肉の部位は脛やバラが多いが、タンを煮込んだものは
特に「タンシチュー」と呼ばれ人気も高いです。

 

いずれも汁の量は少なめで、肉などの具材にボリュームがあり、
スープのように汁を飲むことよりも具を食べることが主体となります。

 

なお予断ですが、明治初期に英国留学した海軍軍人の東郷平八郎が、
ヨーロッパで味わったビーフシチューを作るよう部下に命じて出来たものが
肉じゃがであるという説もあります。

 

 

 

○都内でおすすめビーフシチューのお店① 銀之塔

 

それでは、都内で食べれるおすすめビーフシチューのお店を見ていきましょう。

 

まず一つ目のお店は東銀座にある【銀之塔(ぎんのとう)】。

 

メニューはミックス・ビーフ・野菜のシチューと、
グラタンのみというシンプルなものです。

 

1955(昭和30)年の創業当時から
受け継がれているレシピで作られたビーフシチューは絶品。

 

土鍋でぐつぐつ煮込まれたビーフシチューには、
箸で食べられるほど柔らかい牛肉、
ホックホクのジャガイモやニンジンなどが入っています。

 

コクがあるのにすっきりと食べやすいデミグラスソースは、
ご飯との相性も抜群。

 

ご飯もおかわり可能というから嬉しいサービスです。

 

戦前は質蔵だったという建物からも、お店の歴史を感じられます。

 

お座敷の席とテーブル席があり、
落ち着いた雰囲気の中でお食事を楽しむことができ、おすすめのお店です。

 

 

・店舗情報

 

住所:東京都中央区銀座4-13-6

営業時間:11:3021:00(L.O.20:30)

定休日:無休(12月29日~1月3日まで休)

 

 

 

○都内でおすすめビーフシチューのお店② ぱいち

 

続いてのお店は、1936(昭和11)年創業の老舗洋食店【ぱいち】。

 

お蕎麦屋さんのような和の外観が印象的ですが、
実は洋食レストランという少し代わった風貌のお店。

 

旨味が凝縮されたデミグラスソースは、濃厚なのにあと味がサッパリとしていて、
さらりとした仕上がりです。

 

ご飯との相性抜群。

 

ニンジンやジャガイモ、牛肉も柔らかく煮込まれていて、
デミグラスソースとよくからみ絶品な味わい。

 

外観からのイメージ通り、店内は和の雰囲気です。

 

1階はカウンター席とテーブル席のみで、
カウンター席からは厨房の様子を伺うことができます。

 

2階はお座敷が広がる落ち着きのある雰囲気のお店です。

 

 

・店舗情報

 

住所:東京都台東区浅草1-15-1

営業時間:【平日】 11:3013:30(L.O) 17:0022:00(L.O)

【土・祝】 17:0022:00(L.O)

定休日:日曜日

 

 

 

○都内でおすすめビーフシチューのお店③ ゆうcafé

 

それでは最後のお店ですが、
東京メトロ根津駅
1番出口より徒歩1分ほどの場所にある、
古民家をリノベーションした【ゆう
café】。

 

国産牛を使い、地元の野菜を使うことで
「地産地消」を心がけている魅力的なお店です。

 

ランチメニューはビーフシチューのみで、
天然酵母のパンかご飯を選ぶことができます。

 

たっぷりの野菜と大き目牛肉は、
5時間から6時間かけて煮込まれているので、
ホロホロっと崩れるほどの柔らかさ。

 

肉の旨みが溶け込んだ、やや酸味の効いたデミグラスソースは
コクがあってマイルドな味わい。

 

子どもから大人までいただけるビーフシチューとして人気があります。

 

カウンター席と、2人がけのテーブル席が2つという
こぢんまりとした店内です。

 

和モダンな雰囲気の店内で、
ゆったりとしたランチタイムを過ごすことができます。

 

 

・店舗情報

 

住所:東京都文京区根津2-13-4

営業時間:11:4517:00

定休日:火曜

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?都内でいける素敵なお店ばかりでした。

 

12月8日のグランメゾン東京では実際どんなビーフシチューが
登場するのか気になるところでもありますが、
見るだけでなく実際に気になったお店には足を運んでみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました