様々なダイエットで1番効果的なのは何でしょう?
特定の食材を摂るダイエットや制限するダイエット等様々です。
私も様々ダイエットを試しましたが、その中でも1番効果的だったのが
糖質制限ダイエットです。
どのような糖質制限ダイエットが良いのか紹介していきます。
<糖質制限ダイエットとは?>
名前の通り「糖質」を制限するやり方です。
糖質というのは砂糖等の調味料だけではなく、
白米やイモ類にも含まれてる物です。
糖質は適切な量であればエネルギーとなり、活動するのに必要な物。
しかし、多く糖質を摂るとエネルギーに変換する事が
出来ずに脂肪へと変化し、太る原因になるのです。
それを防ぐ為に糖質をなるべく摂取しないのが糖質制限ダイエットです。
<糖質制限ダイエットのやり方>
まず今までの食生活を見直しましょう。
水分は何を飲んでいましたか?
ジュース類には糖質が多く含まれていますので、
ジュースは飲まずにお茶やブラックコーヒーへと変えます。
食事の主食となるご飯やパン、麺類などの量も減らすようにしましょう。
主食を全く食べないのもストレスになるので、
あくまでも量を減らす感覚でいいです。
特に夕食の食事を減らすと効果が上がります。
朝や昼の食事は活動もしますので、それなりに消費はしますが、
夕食後は就寝するだけですので、活動量は低下します。
活動量が低下するのは消費が低下するのと同じなので糖質が
消費されずに脂肪に変換しやすくなります。
19時前までに夕食を摂るのがいいでしょう。
<厳しい糖質制限>
先程の糖質制限ダイエットにプラスして運動を私は取り入れた結果、
半年で10㎏程のダイエットに成功しました。
個人差はありますが、自己管理が出来るのであれば糖質制限をオススメします。
私は比較的緩く糖質制限をしましたが、中には本格的に行う人もいます。
食事でほとんど糖質を摂らない方法です。
主食は食べずに野菜や鶏肉に変えるやり方で、
この方法だと確実に痩せる事が出来るでしょう。
しかし、厳しくし過ぎてしまうと栄養不足に陥りやすいです。
また、糖質を全く摂らないと体が糖質を欲してきます。
それでも制限をし続けると、いざ糖質を摂った時に吸収するスピードが
速くなり、すぐにリバウンドしたり太りやすい体質に戻ってしまいます。
<まとめ>
糖質制限は効果的ですが、あまり厳しくし過ぎると逆に太りやすくなるので
計画的に行っていくのがいいでしょう。また、厳しくしすぎて
ストレスを溜め込むのも太る原因になるので注意して下さい。
コメント