巷では様々なダイエットの種類があり、
どのダイエットにしようか迷ってる人もいますよね。
ここでは豆乳がダイエットに効果的だという事を紹介していきます。
また、ダイエットだけでなく、健康にも良いのでそれも
合わせて紹介していきます。
<豆乳って?>
まず豆乳について詳しく紹介していきます。
豆乳とは読んで字の如く「豆」から作られる物です。
この「豆」ですが、主に大豆を主原料として作られます。
大豆はよく「畑の肉」と称される程にたんぱく質が豊富に含まれています。
その他にもビタミン類、イソフラボン、サポニン、ペプチド等の成分が
含まれており、大げさかもしれませんが、万能の食品と言ってもいいでしょう。
<豆乳ダイエットの効果>
では、豆乳ダイエットには効果があるのでしょうか。
1、たんぱく質
まず大事なのが豆乳に含まれるたんぱく質です。
このたんぱく質は人間の体を形成する3大栄養素の1つでもあります。
このたんぱく質には血中コレステロールや中性脂肪を抑える働きがあります。
また、筋肉を作る上で必要なたんぱく質を摂る事で筋肉量が増し、
基礎代謝が上がり脂肪燃焼しやすくなる効果があります。
2、大豆イソフラボン
イソフラボン効果は女性のダイエットに効果があるでしょう。
女性は月に1度生理がありますね。
この生理時期はホルモンバランスが乱れやすく、イライラしたり、
過食傾向になる人もいます。
そのホルモンバランスの乱れを抑えてくれるのに
イソフラボンは効果があるのです。
<豆乳を飲むタイミング>
どの期間、時間に飲むのが効果的なのでしょう。
毎日飲む場合は食事前や食事中に飲むのがいいです。
飲む量も1日コップ1杯(200ml)程度でいいでしょう。
女性はホルモンバランスの崩れやすい生理開始の
1週間前が良いとされています。
<豆乳ダイエットで選ぶ豆乳は?>
豆乳にも2つ種類があります。
無調整豆乳と、調整豆乳の2つです。
無調整豆乳は大豆を搾ったままの状態ですので、
飲みにくいと感じる人も多いでしょう。
しかし、栄養素はそのままなので、
ダイエットをするのであればこちらがオススメになります。
調整豆乳は無調整豆乳を飲みやすくする為に砂糖が使用されています。
また、栄養素も無調整豆乳よりは効果が薄まってしまいますが、
こちらの方が飲みやすいので長く続ける人はこちらでもいいでしょう。
無調整豆乳が自分に合わないけれど飲み続ける人は
逆にストレスになりますので、せっかくの効果も勿体無いです。
無理せず豆乳ダイエットするのが1番ですので。
<まとめ>
豆乳は市販でも手頃に買えます。この記事をきっかけに
毎日1杯づつ飲み続けるのもいいかもしれませんね。
コメント