皆さんはブラックフライデーと言う言葉を聞いた事がありますか。
最近はCMなどで耳にすることはあると思います。
ですが、一体何なのかさっぱりわからないと言うのが本当のところではないでしょうか?
今回はブラックフライデーとは何か、
一体何に影響するのかと言うことを中心にお届けしていきます。
ブラックフライデーとは?
ブラックフライデーとは11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことを指しています。
その内容は小売店など大きぼな安売りが実施されるのです。
アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休日ではありませんが、
休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭の
売れ残り一掃セール日にもなっています。
特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされています。
日本では“ブラックフライデー”と聞くと何となく位イメージがあるのですが、
これは「黒字の金曜日」と言うことのようです。
アメリカでは、「セールの開始前に店の前に人がごった返し真っ黒に見えるから」
と言うことのようですね。
日本ではクリスマスやお正月商戦にも近いものがあると言います。
注目の店舗は?
元々、日本にはこのシステムが浸透していませんでしたが。
2016年からイオングループやノジマなどが本格的に導入しました。
ここからは、ブラックフライデー注目店舗を見ていきましょう。
Amazon アマゾン

アマゾンでは2019年11月22日(金)9:00~2019年11月24日(日)23:59までの
63時間ビッグセールになります。
アマゾンでは黒い金曜日にちなんで「黒い商品」が続々セールになるようです。
ザっと見ていくと
「シャープの加湿空気清浄機」
「LG43V型4Kチューナー内蔵液晶テレビ」
「XYZプリンティング3Dブリンターダヴィンチ」
などがかなり安く手に入ります。
もちろん、黒い商品はまだまだありますので、
かなり多くの商品がお得に買う事が出来ます。
AEON イオン

イオンでは2019年11月22日(金)~26日(火)までの5日間ガッツリセールをするようです。
超目玉は!
- 「あれもこれもドンドン!!半額」
- 「日替わり特価!!」
- 「96(くろにちなんで96円均一セール)」
- 「今欲しいものがドンドンお得!」
更にお得なクーポンやツイッターキャンペーン、来店プレゼント、
オンラインショップとどれもこれもお得になっています。
ポイントもお得に入り、非常に安く色々なものが手に入る5日間になっています。
楽天

こちらもアマゾン同様、黒い商品は全て安価になります。
一例を挙げると
「コーヒーンマシン」
「デジタル一眼レフカメラ」
「空気清浄機」
「fenix5s Sapphire Black」
「炊飯器 炎舞炊き」
「NEC Lavie NSノートパソコン」
「ダイソン掃除機」
などなど、飽くまで一部の商品で、まだまだ多くの黒い商品がお安くなっています。
更にクーポン最大9,600円OFF、当たる!最大9,600ポイント、
期間中ポイント最大44倍です!
ららぽーと

ららぽーとのブラックフライデーは11月22日(金)~12月1日(日)までです。
セゾンのクレジットカード会員はクレジット払いで何もかもが5%OFF!
11月22日(金)~2020年1月9日まではアプリ支払いで
通常の2ポイントに+3ポイント合計5ポイントが100円につき付きます。
テナント店舗の商品やサービスが値下げされたり、
クレジットカード払いの割引があったりと得な10日間です。
特にスマホアプリの「アプリde支払い」を使ったポイント還元率が5%と高く、
ららぽーとで買い物する場合はフル活用しましょう。
この他にも最大50%オフ!人気のショップのお得なキャンペーン。
ラスト3日間は更にお得な限定キャンペーンもあります。
例えば、ABC MARTやアースミュージック&エコロジー、axes femmeでも
一部商品が最大50%オフになります。
50%ではなくても、非常に多くの商品が10%~30%、40%割引にもなっています。
また期間中にA PIT AUTOBACS SHINONOMEで
3,000円以上買い物したレシートをアーバンドッグららぽーと豊洲に持参すると
「ららぽーと共通お買い物・お食事券500円分」先着500名にプレゼントされます。
まとめ
今回は日本ではあまり馴染みのないブラックフライデーについて説明してきました。
馴染みがないのは間違いないのですが、
2016年にイオンなどが導入してから少しずつ浸透はし始めています。
今年2019年は3年目となり、
更にこの時期にブラックフライデーのCMを各社が頻繁に流していることから、
一般ユーザーの意識も変わってきたようです。
ユーザーもこれは一体何なのだろうと調べ始めていることでしょう。
どちらにしてもお得であることは間違いなく、安さだけでなく、
ポイントなどもかなり貯まりやすいのでこの時期を逃さずに利用しましょう。
コメント