リンクス梅田(LINKS UMEDA)テナント191店!2019年11月開業!2020年の初売りはいつから?

アミューズメント

大阪府大阪市北区のJR大阪駅前の「ヨドバシ梅田タワー」の低階層に、
ヨドバシホールディングスの商業施設「LINKS UMEDA リンクス梅田」が
2019年11月16日に開業します。

今回はリンクス梅田(LINKS UMEDA)気になる店舗情報をお届けしていきます!

スポンサーリンク

リンクスウメダの概要

所在地 大阪府大阪市北区大深町1-1
店舗数 191店舗
フロア B1F~8F
面積 リンクスウメダ55,100平米
売り場面積90,700平米
(ヨドバシカメラ35,600平米と合計)
総面積約220,000平米
(ヨドバシカメラ・ホテル・駐車場含む)
初年度売上高目標 1,700億円(ヨドバシカメラと合計)
年間入店客数目標 7,700万人
(ヨドバシカメラ実績5,000万人)
駐車場 1,210台(地下420台+立体790台)

リンクスウメダの各フロア


リンクスウメダの各フロアを見ていきます。

8F イノベーションとコミュニケーションのフロア
7F 大型インテリアショップ
6F 総合スポーツ、キャンプコーナー、アウトドアアパレル
5F ヨドバシカメラ玩具、ホビーコーナー
4F デイリーショッピングフロア
3F デイリーショッピングフロア
2F ファッション、スポーツ、ビューティーのフロア
1F グランドフロア
B1F 食のエンターテイメントフロア

リンクスウメダの注目は?

191店舗ものテナントが入っているリンクスウメダですが、
最も注目されているのは地下食です。

リンクス梅田の地下飲食店舗

地下1Fの「LINKS MARCHE Eat&Walk」
オイシイもの横丁」は非常に多くの“食”の店が集まっています。

中でも注目なのが「タヴェルナすぱじろう」です。

東京を中心に愛知県、神奈川県に12支店を持ち、今回は関西初出店となります。

メニューが豊富で気軽に食べられることも大きなメリットです。



また、同じく関西初出店の「ニッポンスタンダード」も注目です。

スイーツ、スナック、菓子、肴、調味料、缶詰、雑貨など様々な
全国のご当地物産が揃うお店です。



同じく注目なのは「焼はまぐりstand」です。


関東圏に支店を持つこの店、やはり関西初出店です。

焼いたはまぐりを立ち食いで頂く非常に面白いお店です。



沖縄物産展の「わしたショップ」が12年ぶりに大阪直営店を復活させたのも注目です。


島の黒糖を使ったロールケーキや
島人みんなが大好きというゼブラパンやうず巻きパンなども人気です。



近鉄グループの近商ストアが運営するスーパーマーケット
食品専門館ハーベス」にも注目が集まっています。

キットカット、ポテトチップスなどの限定品や、
総菜の量り売りを弁当にできるコーナーもあります。


また、人気の「台湾茶専門店JIATE(ジャテ)の新業態も
オープンすると言うことで注目が集まっています。


ここでは台湾の屋台や家庭でお馴染みのフードやスイーツが初登場しています。

リンクスウメダのJIATEでは日本限定メニューとしてオリジナルソースと
果物入りの爽やか後味のフルーツティーもラインナップされています。

 

 

リンクス梅田のファッション店舗

一方、ファッションに目を移すと、通販でも人気の
CRAFT STANDARD BOUTIQUE」が関西初登場!


今年2019年になって全国展開し始めた同ショップは
リーズナブルな価格が魅力です。レディス、メンズ、雑貨など商品も豊富です。



また、帽子専門店の「ATRENA」の関西初出店も注目です。

帽子も最近では重要なオシャレアイテムです。

ATRENAリンクスウメダ店」では、これまでの規模を遥かに超え、
様々な種類の帽子がラインナップされています。

また、バッグや小物も揃っているので帽子とのコーディネートを楽しめます。



スポーツ用品店も関西初出店があります。

ART SPORTS」は全国5店舗展開しており、非常豊富なラインナップが特徴です。

特に、ランニング、トレイルランニング、フィットネス、ヨガ、
アウトドア&キャンプを得意とするスポーツ・アウトドア専門店で注目されています。




更に注目は全国7店舗展開しているキッズ・ベビー服の「ジャカディ」です。


1976年の古くからフランスの子供服が持つ魅力をコレクションしてきた「ジャカディ」。

その「ジャカディ」が大阪初登場となります。

服だけに限らず小物アイテムなども揃い見逃せないショップです。

 

2020年の初売りはいつから?

気になるのが年始の初売りですね!

年中無休の「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」。

地下1階に飲食店が充実している「リンクス梅田」は
フロアや店舗によって営業時間が異なるのでご注意を。

12/31~1/2 9時30分~21時(ヨドバシカメラ マルティメディア梅田)
12/31 10時〜19時(リンクス梅田)
1/1 9時半〜20時(リンクス梅田)

 

 

まとめ

今回は11月16日オープンのリンクスウメダの情報についてお届けしました。

何とテナントが191店舗もあるリンクスウメダですが、
全部の店舗を回るのは1日では無理そうです。

そこでここでは注目のショップなどを紹介してきました。

もちろん、注目ショップ以外にも数多くの店舗が展開しています。

これだけの店舗があるのですからきっとお気に入りのお店が見付かるはずです。

リンクスウメダにワクワクしながら出かけましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました