今回は、農業現場はもちろん、昨今の台風などによる自然災害の復興作業の場で
活躍しているアシストスーツに関してご紹介しています。
昭和の時代には、映画・漫画などで、
まさに“近未来のスーパースーツ”と、
夢のアイテムとして考えられていました。
現在ではその夢のアイテムが、
さまざまな現場で活躍しております。
まるで、ドラえもんのポケットから出てきそうな
そんなアイテムを今回はご紹介します。
アシストスーツとは?

アシストスーツ
(パワードスーツ・パワーアシストスーツ・サポートジャケット)は、
現場の荷物の持ち上げ・持ち下げの際にかかる、
作業者の腰・身体的負担を軽減する目的で開発されたアイテムです。
女性・高齢者など多様な作業者の負担軽減に向けた
現場環境の改善にも期待できます。
”腰”の悩みは社会的に大きな問題となっており、
その為 腰を守るアシストスーツが注目されるようになってきました。
近い将来、ヘルメットや安全靴のようにアシストスーツで
腰を守る時代になるでしょう。
アシストスーツを開発するユーピーアール

アシストスーツの第一線で開発・販売し活躍しているユーピーアールは、
10年前よりアシストスーツ事業に取り組んでいます。
千社のデモ実績により得た知識から導入を検討しているユーザーにとって、
もっとも適したものを一緒に考えるユーザビリティを大切にする企業です。
現場目線での開発・販売を行っていることが注目を集めています。
また価格帯も用途やニーズによってさまざまあり、
手軽なものだと10万円台から用意しています。
月額性のレンタルも行っており、その需要はいたる現場から求められています。
ユーピーアールについてさらに詳しく
そもそもユーピーアールとはどんな会社なのか、
アシストスーツ以外の製品を見てもその魅力はさまざまです。
ユーピーアールのコンセプトは“地球をまるごと循環する”
以下、ユーピーアールのコメントです。
「uprの夢は「地球をまるごと循環」すること。
ビジョン、努力、アイデア、そのすべてが夢実現の武器です。
わが社はパレチゼーションの普及を目指し、パレットの設計、開発製造、
販売、レンタル、リサイクル及び物流コンサルティングを手掛ける
トータルパレットマネジメントカンパニーとして、
より高い品質、利便性、経済性を他社より優れたシステムと企画力で提供し
効率的な物流基盤の整備に貢献して参ります。」
魅力的なユーピーアール製品たち
そんなユーピーアールの製品には
先ほど紹介した、アシストスーツをはじめ、
さまざまな現場で活躍するアイテム・システムを開発・提供しています。
パレット、スマートパレット
物流に用いる、荷物を載せるための荷役台である“パレット”の開発・提供
・”モノ”や”設備”を追跡・管理する「なんつい」
モノならなんでも追跡システムの「なんつい」は、
物流の「見える化」と「効率化」を実現することができます。
なんつい端末はあらゆる”モノ”や”設備”に取付することが出来、
電源の心配も、新たなシステムを構築する必要もありません。
インターネットに接続できるパソコン1台あれば
モノの位置・温度・湿度を簡単に追跡することが可能なハイテク製品なのです。
物流管理システム「ワールドキーパー」
ワールドキーパーは世界のあらゆる場所へ配送される荷物を
陸上や海上輸送のみならず航空輸送においてもどこからでも
リアルタイムに監視・管理することのできる物流ソリューションシステムです。
日本国内のみならず海外に荷物を輸送されるメーカーなど荷主様のほか、
物流フォワーダー様の貨物追跡サービスを支える基礎システムとして
様々なシーンで採用されています。
昨今話題の「カーシェアリング」
カーシェアリングとは、複数の人がクルマを
共同利用する会員制のレンタカーシステムです。
ガソリン代、駐車場代、保険料などの維持費の負担なく、
マイカー感覚でクルマをご利用になれます。
環境にもお財布にも優しい、新しいクルマの使い方です。
以上のように、世界にあるさまざまな物流・管理・システムを
開発・提供しているのがユーピーアールという会社なのです。
現在話題になっている「アシストスーツ」に関してもう少し解説していきましょう。
アシストスーツのニーズ

アシストスーツの主なニーズですが実際の導入事例を見ていきます。
・工場現場での重労働の緩和による労働者の確保。『働き方改革』
・介護施設での介助時の身体への負担軽減
・調理現場の腰痛にやる休養者の負担軽減
・農業現場での高齢労働者の負担軽減
・路上緑化作業の負担軽減
・災害現場での復興作業
などなど、高齢化や働き方改革が進む世の中でアシストスーツのニーズはさらに高まりを見せています。
補助金の適用なども検討されており、今後一気に見る機会が増えるかもしれません。
口コミ

浜ちゃんのCMで話題の「マッスルスーツ Every」 約15万!
介護目線だとマッスルスーツがあっても
自分の精神までは守れないよな。

大学の貸出し備品に、パーワースーツ入れたら最新の大学ぽいよね。って、話になって、それも実現すればイイよね。 重いものいっぱい運ぶし。

仕事場に欲しいわー 上司に言ったら鼻で笑われたけどひどくない? 介護の人たちの腰の負担を軽減できるんだよ それを笑うかねぇ

今日TVでパワードスーツのCMを見た。 すごい・・・(´ω`;)
今は色々至らない所があると思う。
でも一般普及への偉大な第一歩だと思う。
どんな作品に登場する未来的パワードスーツも
この段階を経て進化して行った筈。

Amazonでパワードスーツが買える時代が来た…

え… マッスルスーツevery、すごい… 一家に一台を目指してるんだって。

マッスルスーツのevery、空気圧のピストンで
腰の筋肉をサポートするのか。
腰を伸ばす運動は楽かも。
逆に屈むときには力がいりそう。

着た感想は ・中腰⇒立った姿勢は引っ張られる感じで、
荷物は簡単に持てる(トラックとかからの荷卸しによさそう)
しゃがみこむ体勢へは逆にすごい力がいるし、姿勢保つのが大変

説明と動画からざっくり理解した感じだと、
「風船の折り曲げ抵抗を活かして
腰への負荷を適切に分散する器具」という感じ。
筋力増強機能はないが、腰は人体構造上の弱点なので
負荷分散だけでも価値は大きいだろう。

こないだ職場に導入を検討している
マッスルスーツを試着させてもらった。
重い荷物の上げ下ろしには重宝すると思う。
着用感も良くスマートで邪魔にならなそうなのがいい。

電車の中でCMをみかけるけど
「お笑い芸人がパワードスーツのCMしてる」とか
めちゃSFじゃね?実は感動してる

こういうの まだ実証実験+αぐらいの段階かと思ってたら、アマゾンで売られるまでになってた
まとめ
今回はアシストスーツに関してご紹介させていただきました。
実際に家庭や生活の中でアシストスーツを活用するのはまだ先の話ですが、
あらゆる現場で必要になってくるアイテムです。
そんなアシストスーツはこれからさらに注目を集めるようになっていくでしょう。
コメント