今、神戸新聞など全国10紙で連載中の四コマ漫画
「ねえ、ぴよちゃん」が注目されています。
連載がスタートしたのは、2017年4月1日からで
作者は「青沼貴子」さんという方です。
この四コマ漫画が全国的に話題沸騰中で、
単行本は全国の書店で品薄状態になるほど有名です。
そんな「ねん、ぴよちゃん」は、どの様な漫画なのでしょうか?
「ねえ、ぴよちゃん」のあらすじ
主人公は、小学生のぴよちゃん。
ぴよちゃんは、明るくていつも前向きな女の子。
両親と中学2年の兄、猫の又吉の4人と1匹で暮らしています。
又吉はぴよちゃんが生まれたころからの相棒であり、
とても賢くて人間の言葉もわかります。
ぴよちゃんと又吉のコンビが、優しい両親、ちょっと反抗期の兄、
個性的な同級生たちといった、様々な登場人物とともに、
あたたかくて楽しい騒動を繰り広げる、というストーリーです。
なんだか、あらすじを聞いただけで
「癒される」「心が温まる」気持になりますね。
因みに、人間の言葉を理解できる猫という又吉ですが、
ピースの又吉さんとは一切関係がありません。
個性豊かなキャラクター達
それでは、キャラクターについて紹介していきます。
ぴよちゃん(花乃ひよこ)
主人公の小学3年生。
何事もポジティブで周囲の人を和ませる女の子。
又吉
花乃家の飼い猫。
ぴよちゃんとは仲良しで人間の言葉が理解できる。
父・草太
ぴよちゃんのお父さん。
サラリーマンで週末は家族サービスを強いらている。
母・すみれ
ぴよちゃんのお母さん。
主婦で時々パートをしている。
ダイエットにはことごとく失敗
兄・椰子彦
ぴよちゃんの兄。中学2年生。反抗期。
2次元アイドルが好きである事を家族にも内緒にしている。
祖父・セージ
ぴよちゃんの父方の祖父で草太の父。髪型はモヒカン刈り。
農家で、いつも美味しい野菜を作ってくれる。
祖母・かもみ
ぴよちゃんの父方の祖母で草太の母。
眼鏡を着用。自分でハーブを育てている。
世話焼きな性格で、夫でも頭が上がらない花乃家の偉い人。
蘭ひみこ
ぴよちゃんの同級生。一人っ子。
髪型は縦ロールでリボンをしている。二重まぶた。
お金持ちでたくさんの習い事(ピアノ、バレエ)をしている。
ポールを飼っている。ひよこに対してツンデレ的な態度を取る事も時折ある。
ハワイに別荘がある。
松崎博士
勉強ができて、模試でも上位。
ネット検索用のタブレットを手放さない。
竹内元気
やんちゃな性格。スポーツを得意としている。
梅田まさる
おっとりとした性格。柔道を得意としている。
博士・元気・まさるの三人で校外などでひよことつるんで遊ぶこともある。
桜川よし子
ひよこの担任の先生。ジャージを着ている。
年齢は30歳前後だが、小柄で子供に間違えられやすいのが悩み。そ
のため生徒たちから「よしこちゃん」と呼ばれる
四コマ漫画ですが、意外とキャラクターが多い。しかもみんな個性的。
「ねえ、ぴよちゃん」がここまで人気の訳
ここまで、あらすじや個性豊かなキャラクターを紹介してきました。
それにしてもなぜここまで、人気の話題作になったのでしょうか?
ぴよちゃんがとにかくかわいい

ねえ、ぴよちゃん、3巻一気読み。
又吉のこと好きすぎるのがかわいい 。
天然のぴよちゃんとツンデレひみこちゃんの友情
猫の又吉がいい味出してる
出てくるキャラクターがみんな楽しい
主人公やその周辺を取り巻く個性豊かなキャラクター達が織りなす
温かい世界観に多くの読者が惹かれているようです。
実際に読んだ人たちの声を聞いてみましょう
ファンの声

こんなの毎日読めるとか最高かよ (猫と百合とツンデレ要素あり)

品薄らしい「ねえ、ぴよちゃん」。登場人物全員善人でほのぼのする。

今朝のぴよちゃん!
ぴよちゃんと又吉さんの連携?プレイ!
とっても可愛いですぅー!

ねえ、ぴよちゃん
チラッと見かけて気になったので仕
事帰りに3巻まで纏めて購入
取り敢えず1巻まで読んだ
ぴよちゃんマジ天使
又吉好き
ひみこ可愛い
椰子彦も好き
たくさんの人が「ねん、ぴよちゃん」に癒されているようです。
一度読んでみたらはまってしまう、そんな魅力があるようですね。
まとめ
読んだ人々を作品の優しい世界観で癒してくれる
四コマ漫画「ねえ、ぴよちゃん」
その人気はもはや新聞の四コマ漫画の域を超えているともいえます。
あなたも「ねえ、ぴよちゃん」の世界観にはまってみてはいかがでしょうか!?
コメント