マイクロブタとふれあえることができる
「mipig café」(マイピッグカフェ)が、
2019年11月18日に原宿・竹下通り近くに
オープンしました。
2019年3月1日に、1号店である「mipig café」(目黒本店)
がオープンしており、半年で来店者3万人を突破しました。
連日予約で満席になってしまったことと、
マイクロブタのペットとしての価値を伝えるため、
原宿店をオープンすることになったそうです。
マイクロブタは、ペットとして需要があるようですね。
イギリスのセレブにも、人気があるそうです。
マイクロブタについてと、飼い方、
おすすめのマイクロブタカフェをご紹介します。
マイクロブタとは
マイクロブタとは、40㎏以内のブタのことです。
マイクロブタは、18㎏~40㎏の重さがあります。
マイクロブタは、中型犬くらいの大きさに育ちます。
成長するとマイクロブタといっても、大きくなるようですね。
普通のブタが100㎏以上、ミニブタが100㎏以内、
マイクロブタが40㎏以内となります。
マイクロブタという品種があるわけではありません。
元は、イギリスで品種改良によって生まれたブタです。
ミニブタは、ヨーロッパを中心に流行していましたが、大人になると80㎏にもなり飼育放棄がありました。
そこで、ミニブタより小さなブタの開発が行われ、マイクロブタが生まれました。
マイクロブタの寿命は、10年~15年ほどになります。
犬や猫よりも、動物アレルギー症状が出にくいとされています。
マイクロブタは人懐っこく、トレーニングをすると、
トイレの場所を覚えたりします。
また、ジャンプやスピンなどの芸を覚える賢さがあります。
原宿の「mipig café」にいるマイクロブタは、
人懐こいためマイクロブタ自ら人に近づいてくるそうです。
人の膝の上に乗ってくることあるとのこと。
マイクロブタは、ペットとしてのポテンシャルが高いということですね。
マイクロブタの飼い方
マイクロブタの飼い方についてご紹介します。
・マイクロブタの購入方法
マイクロブタを購入できるところは限られています。
「mipig」(マイピッグ)では、「社会性」を身につけたマイクロブタを、
虚勢避妊、マイクロチップを導入し、購入者へ引き渡しています。
受注繁殖をという形なので、予約から引き渡しまで、
1年から1年半かかるそうです。
また、ワクチン接種、アフターサポートも行っています。
動物の販売は、「対面説明」が義務付けられています。
インターネット購入はできません。
他には、兵庫県の「ハリネズミのお茶室」で販売されています。
最低限「虚勢・避妊」を行っている、
購入後も相談できるなど、
信頼できる業者から購入することが大切です。
マイクロブタの値段は、1頭20万~40万円ほどです。
マイクロブタは法律上は家畜とされるため、
法律である「家畜伝染病予防法」が適用されます。
自治体によって、届出が必要になり、
飼育状況の報告義務があります。
・マイクロブタのエサ
マイクロブタに与えるエサは、ミニブタ専用エサにします。
その他、野菜、果物を適量あたえます。
ブタに与えることができる野菜は、
キャペツ、にんじん、小松菜、さつまいもなどがあります。
果物は、りんご、オレンジ、バナナがあります。
生のタマネギや、人間の食べ物は与えてはいけません。
・マイクロブタの手入れ
マイクロブタの手入れは、豚毛ブラシなどの、
固いブラシでブラッシングを行います。
汚れたら、ぬるま湯で濡らしてしぼったタオルで拭きましょう。
お風呂で、犬用のシャンプーを使い洗う方法もあります。
ブタの皮膚はデリケートなため、
たまに洗うくらいがちょうど良いです。
マイクロブタの足には、ひづめがあります。
ひづめが伸びすぎたら、ニッパーやヤスリを使い削ります。
マイクロブタが子供のころは、
人間用の爪切りでも切ることができます。
自分でひづめが切れない場合は、
動物病院で切ってもらいましょう。
・マイクロブタの生活
マイクロブタは、体温調節が苦手なので、
18℃~25℃に室温を保つと良いです。
冬は、毛布やエアコンを使い冷やさないようにしましょう。
夏は、エアコンや、水浴び、泥浴びをさせると良いです。
マイクロブタは太りやすいので、散歩をさせるようにしましょう。
ハーネスとリードを使い散歩をすることがきます。
マイクロブタの好きな水浴びや泥浴びをさせて、
遊ばせることも大切です。
マイクロブタを入れておくケージを用意して、
留守の時はケージに入れる習慣を作りましょう。
トイレは、中型犬から大型犬のトイレとペットシーツがおすすめです。
マイクロブタカフェおすすめ3店
・mipig café 原宿(マイピッグカフェハラジュク)
東京都渋谷区神宮前1-15-4
原宿駅より徒歩5分
営業時間10:00~20:00
事前予約制
料金 最初の30分1,000円(別途ワンドリンク制600円~)
個室プランは別途30分につき500円
絵本「3びきのこぶた」のような世界観をイメージした、
ワラの家、木の家、レンガの家をモチーフにした個室が3つと、
オープンエリアでマイクロブタと遊ぶことができます。
・mipig café 目黒店
東京都目黒区目黒4-11-3
目黒駅より徒歩15分
目黒駅より東急バス「元競馬場前」徒歩1分
営業時間10:00~20:00
事前予約制
料金 最初の30分800円 以降30分につき500円(別途ワンドリンク制600円~)
小学生以下は、無料(ワンドリンク制あり)
マイクロブタとゆっくり、ふれあえるリビングルームや、
屋根裏、バルコニーがあります。
・猫豚カフェPIGCAT ネコときどきブタ
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町141-3アイランドコアⅡ4F
営業時間11:00~20:00
定休日 木曜日
090-9808-8524
料金 1人 1500円
女の子と、男の子のマイクロブタがいます。
まとめ
マイクロブタは可愛くて賢いので、
マイクロカフェに行ってみたいですよね。
マイクロブタは人懐こいので、
ペットとして飼う人も増えるかもしれませんね。
コメント