誰でも健康的で無理なくダイエットはしていきたいものですよね。
そんな時は「バナナ」を食べると健康的に痩せれるんですよ。
しかも、食べる時間はいつでもいいのですが、
1番効果が期待出来るのが「朝」です。
朝バナナを食べると何故ダイエットに効果があるのか
について紹介していきます。
<バナナの効果>
バナナ1本食べるって結構お腹一杯になりませんか?これだけでお腹一杯になるのだから朝食はこれだけにすればダイエットが出来る!というのではないです。
バナナには食物繊維が含まれています。
この食物繊維というのは腸内環境の改善に一役買っているのです。
腸内環境を整えておく事で、腸内にある便がスムーズに動き排便
へと繋がります。
このように便秘の改善をする事はダイエットはもちろん
お肌にも良いとされています。
また、バナナには糖質が含まれていますね。
この糖質は多ければ肥満の原因に繋がりますが、適度な量を
摂っていないと体を動かすエネルギー不足になってしまいます。
そこで次はバナナを食べる時間帯です。
<バナナは朝食べるのが良い理由>
バナナは先程の通り便通を改善するのに効果的です。
そして朝にバナナを食べるのが1番効果的な理由は糖質にあります。
糖質制限ダイエットをしてる人等で、夕食に糖質を抜く人もいるでしょうし、
普通に食べる人もいるでしょう。
そこから間食なく睡眠をします。
そうなると起きた時に普段よりも糖質が抑えられていた反動から体が
糖質を欲しがります。
この時に普通に糖質を食べる(ご飯やパン)と必要以上に糖質が吸収
しやすくなっています。
朝しっかり食べないといけませんが、糖質の摂りすぎで太ってしまうのは
ダイエットの天敵ですよね。
そこで朝バナナです。ご飯やパンよりも糖質は抑えられていますし、
栄養も豊富です。
また、朝から食物繊維を摂り腸内環境を朝から改善する事はダイエット、
健康に良いので取り入れてみる価値はありますね。
他にも午後のおやつ時間にバナナを食べるのもいいです。
朝食べてる暇がない!
そんな人は午後のおやつの時間でもいいです。
仕事中等で頭や体を使う人は適度に糖質を摂る為にバナナを摂取する事で、
残りの時間も活動的になるでしょう。
<まとめ>
バナナを朝食べるのはダイエットや健康的にも良いです。これに普段から運動を取り入れたら更に効果的かもしれません。ただし、無理しないようダイエットに励んでみて下さい。
コメント